病児保育
施設型の病児保育を行っています。
・体調不良児対応型保育
・病児対応型保育

体調不良児対応型保育とは
保育中に急な発熱・嘔吐・下痢など「体調不良」となり集団生活が困難と判断した場合や、外傷など個別に配慮が必要となったお子様を、保護者がお迎えに来られるまでの間、看護師が一時的にお預かりします。
病児対応型保育とは
当面症状の急変は認められないが、病気やケガの回復期に至っていないことから、集団保育が困難であり、かつ保護者の勤務等の都合により家庭で保育を行うことが困難なお子様をお預かりします。
※「〇〇疑い」などの診断(病名)がはっきりとしていない場合はお預かりする事ができません。
病児対応型保育 利用のご案内
対象となるお子様
・生後6ヶ月~5歳児
・医療機関受診後のお子様
こんな場合はお預かりできません
全身状態が不良である場合は、急変する可能性がありますので、お預かりできません。
(お預かりできない症状の例)
・高熱がある、高熱状態が続いている
・喘息がひどく苦しそう
・食欲がなく、ほとんど飲んだり食べたりできない
・嘔吐がひどい
・水様便が日に数回ある
・下痢や嘔吐のために脱水症状の兆候がみられる
・咳がひどく呼吸困難がある
・活気がない
・ぐったりしている
・麻疹(はしか)、水疱の急性期で、他の園児に感染する恐れがある
・受け入れ不可の感染症に罹患している ※受け入れ可否表にてご確認ください
利用定員
疾患や利用児の年齢によって定員が異なるため、その都度お問い合わせください。
利用時間
月曜日~金曜日
8:30~17:00
※17:00で終了します。17:00を少しでも過ぎた場合は延長料金が発生します(最長17:30までのお預かり)。
※土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始(12/29~1/3)はご利用いただけません。
利用料金
年間登録料:10,000円(会員登録した月から1年毎に更新必要)
日額利用料:8,000円 ※グループ園在園児は無料
利用手順・ご予約方法
①事前登録(年間登録)
②利用予約
事務所までお電話、もしくは事務所のスタッフへ直接お声掛けください。
予約受付時間:平日(月~金)8:30~17:00
予約電話番号:0799-38-6881
※予約は、事前登録がお済みで、空きがある場合のみ受け付けます。
③利用当日
「病児保育 医師連絡票」、「病児保育受け入れ票」を必ずご持参ください。
※「医師連絡票」は、病院を受診された時に医師に記入をお願いしてください。